直根小学校「新そばまつり」開催!!
去る11月8日(土)、直根小学校「新そばまつり」が一般公開で行われました。かねてより出演依頼があり、このブログでもご紹介させていただきました。
直根小学校は、学校農園にそばの播種、収穫、脱穀を行い「そば打ち」を体験し、会食など、そばづくりを通じて地域の方々との交流を深めております。その「新そばまつり」に、「前ノ沢太鼓を楽しもう」というコーナーで出演させていただきました。
11月に入り、連日の雨模様で、肌寒い天気が続いておりましたが、この日もパラパラと小雨のちらつく、あいにくの天気でした。45分の演奏時間を与えられましたが、正直45分はかなりきついプログラムです。一応4曲を準備して行きましたが、今回は練習に参加出来なかったメンバーもおり、当日まで全メンバーでの音合わせが出来ず、時間ぎりぎりまで練習、確認を行いました。さらに、前回ここでご紹介した「新曲」の初披露(ブログ記事タイトル 直根小学校「前ノ沢太鼓クラブ」の練習に伺いました。をご覧下さい)という事もあり、少なからずプレッシャーを抱えておりました。
この新曲(まだ正式な名前がついていません)は、同小学校の「前ノ沢太鼓クラブ」のみなさんの為に作った曲で、当初私達保存会では演奏しない予定でしたが、「新そばまつり」の依頼を受け、やってみよう!という事になり、アレンジを加え、譜面を見なくても演奏出来るようになったのは、つい数日前の事でした。
着々と演奏を終え、いよいよ最後の曲となり、「どうもありがとうございました」といつものように、挨拶をしたその時でした。「アンコール!アンコール!・・・・・」と、子供達が手拍子をしながら叫んでいます。まさか??、もう体力の限界、アンコールの曲も準備していないし・・・と思ったのですが、応えない訳には行きません。たとえ、どなたかがそうなるように導いてくれたとしても、うれしいアンコールでした。
最後は、やはり「前ノ沢太鼓クラブ」の曲が一番だろうと思い、演奏させていただきました。緊張感から解放されたせいか?リラックスしすぎて間違ったメンバーもいたようでした。約1時間の演奏は、さすがにきつかったと思います。メンバーのみなさん!お疲れ様でした。
さて、私達が一番に気になるのは、果たして太鼓クラブのみんなには、どのように映ったのでしょうか?次の練習日にでも、感想を聞いてみたいですね。
直根小学校のみなさん!先生方、PTAのみなさん、そしてご来場のみなさん!ご声援ありがとうございました。
当日の模様を写真でどうぞ!!!(撮影 真坂彰宏氏)
*次は、いつも素晴らしい写真をご提供いただいている真坂善人氏の撮影です。
*2008年も、あと1ヶ月半となりました。
これから、益々寒くなって来ます。皆さん風邪などひかぬよう注意しましょう。
| 固定リンク
コメント